GW初日なので渋滞を予想して朝4時半に出発
ちょっと早めの出発ですが渋滞にはまるのが嫌で、子供を寝たまま車に担ぎ込み軽井沢に向かいました。うちから最短で2時間45分かかるんですが、今日は早く出発できたのでそこまでひどい渋滞にははまらず、途中休憩も入れながら3時間30分で到着しました。 ちなみに私たちの住む千葉県北西部から軽井沢へはナビでは関越を使う行き方と、圏央道から北関東自動車道(以下、北関)を使う行き方が表示されます。時間と距離は関越が最短なんですが、休みの日の関越って絶対事故渋滞発生するからいつも北関を使ってます。北関は距離的には遠回りなんだけど渋滞がない分スムーズなんですよね。過去に関越で渋滞にドはまりして5時間かかった思い出があるので、関越避け気味です。。おもちゃ王国は案の定混んでます、開園時間前に向かうのはマスト!
今日はGWということで早めの9:30開園だそうです。只今9時の時点でゲートに行列。。駐車場も入れなくて車行列してます。。 とりあえずホテルの駐車場に車を止めて、フロントでおもちゃ王国のフリーパスを購入しました。ホテルからおもちゃ王国まで無料バスが出てるのでそれに乗り込みました。バスに描かれたおもちゃ王国のキャラたちを見て、子供たちすでにテンションが上がってます(*´▽`*)

ガラ空きの臨時ゲート

途中、渓流釣りのそばを通りました。 川がキレイ

こいのぼりも飾られてました
フリーパスを購入したら午前中は遊園地でアトラクション、午後はアスレチックがおススメです
遊園地はもう既に列ができ始めていて、キッズトレイン、リンドバーグは両方10分待ち、観覧車は5分待ちで乗れました。やはり朝一はそこまで並ばずにアトラクションに乗れるので、フリーパスを購入した方は午前中に乗りたいものに乗ったほうがいいですね。フリーパス買ったからには元取りたいしね(笑)午後になると並ぶ時間も長くなるうえに、軽井沢の日差しの強さで子供が不機嫌になってくる。。 軽井沢って気候は涼しくて気持ちいいんですが日差しが強いんですよね。。子供も長い時間並ぶのはしんどいです。なのでうちは午前中に遊園地は遊びきってしまいます。 午後アスレチックも若干並びますが、プロテクターを装着する準備をする間にいつの間にか列進むので気になりません。難易度もそこまで高くないので親が付き添えば4、5歳の子でもやれると思います。何か所も遊べるスポットが織り交ざったアスレチックなので うちの女子三人はヘンテコなお城の滑り台が大好きで永遠に遊んでます(笑)アスレチック入り口にあるジップロープとハイジブランコはかなり気持ちいいので絶対やってみてください。






期間限定でサンデーを買うとシルバニアの赤ちゃんもついてくる!
期間限定でサンデー(税込み1,260円)を購入するとシルバニアの赤ちゃんもついてくるそうですよ。 サンデーも可愛いしシルバニア好きさんは要チェックですね♪ 私は欲しかったけど子供たちはタイプの赤ちゃんがいなかったようで買いませんでした。。 今日は晴れてるのでシルバニアのお部屋も混雑はなく遊べました。


ホテルグリーンプラザ軽井沢でチェックイン
夕飯を17:30にしたので早めにチェックインして、お風呂入ってきます。
フロントからコネクション館が見えます

フロントは吹き抜けで開放感があって素敵


コメント