新学期に向けて保育園と学校の給食袋、ランチョンマット作りました

子供
さあさあ新学期が近くなってきましたね、進級するにあたり給食袋や体操着入れを新調する時期です

うちの子は8歳、5歳の女子二人なのでここ数年は袋類を手作りしています

なぜなら既製品で気に入ったものがないからです!!!( ゚Д゚)女子だからなのか。。こだわりがすごいんですよね。以前はお店何軒も回って探してたんですが、結局たいして気に入ったものが見つからず、妥協して使うの繰り返しだったので

それならネットで気に入った生地買って、使いやすい大きさにカスタムして仕上げたほうがいいということになりました。子供たちも気に入ったものは大事に使ってくれるしね。この時期だけ裁縫ママに変身です。ふだんミシンには一切触れません(笑)

袋を手作りするなら新学期始まる一か月前に用意すべし

去年はのんびり構えてて、春休み入ってから生地探しを始めたら、次女の欲しがってたすみっコぐらしのピンク生地がことごとく売り切れでものすごく焦りました やはりみんなこの時期に生地買うんですね→知らなかったのは私だけ?w

結局メルカリかなんかで割高で手に入れたんですが。これを教訓に今年は早めに動きます。2月くらいからなんとなく希望の生地を聞いておいて、買い物ついでに生地売ってるところをのぞいたりしてました。

長女は犬の生地、次女はモルカー希望です。モルカーってなんだ?(笑)子供の流行りに疎いです。。

長女希望の可愛い犬の生地って意外となくて苦戦してたら、先日寄ったアリオ柏の中にある、手芸センタードリームで可愛い犬の生地とモルカー生地がありました!ここにおいてある生地可愛いの多かったなあ

店員さんもちゃきちゃきしてて、希望を聞いたり親切にいろいろ答えてくれました。

アロハスイートチャンネルさんの動画を参考にしました

今年もお世話になりますwこちらの動画はとても分かりやすくて、アロハスイートさんの声が個人的にとっても好きです。この声を聴いてると心穏やかに作業できるんです。意外とね、お裁縫って根気のいる作業だから心落ち着けて挑むって大事なんですよー!

手順もわかりやすく、仕上がりも可愛いので昨年も参考にさせていただきました。

次女のモルカーのコップ入れはこちらを参考に作りました

コップ袋の作り方(裏付き・マチ付き巾着)【入園準備】How to make a drawstring bag
裏生地付きにした場合、端の処理が要りませんので、ジグザグミシンなどは使わず、直線縫いだけで仕上げることができます。☆出来上がりサイズ☆たて17cm×よこ(底)12cm×マチ6cm☆材料☆・表生地(※下側を「わ」にするので、柄の上下のない生地を使って下さい。)・裏生地・ミシン糸・袋に通す(紐55cm×2本)・ループ...

裏地ありのコップ入れ難しそうって思ったんですが、けっこう簡単でした(*’ω’*)もちろん動画のおかげで。

意外と早く出来たので調子に乗って←お箸入れも作成。こちらはコップ入れより横幅を長くしました
じゃじゃーんw

裏地ありだとちょっと重い感じもありますが、しっかりして安定感ありますね

一年使うことを考えると心強いですね

長女のほうは裏地いらないと言われたので、裏地なしバージョンを参考に作りました
コップ袋の作り方(裏なし・マチ付き巾着)【入園準備】How to make a drawstring bag
園児さんにちょうどいいサイズのコップ袋の作り方です。☆材料☆・お好みの生地(柄の上下の無いもの)・ミシン糸・袋に通す紐(50cm×2本)・ループエンド(お好みで)☆出来上がりサイズ☆たて17cm×よこ12cm×マチ6cm☆型紙サイズの計算方法☆(縫い代込み)下側を「わ」にして、たて:(たて実寸)+(上折り代3cm...
うん、可愛い。ただいま夜中の1時です。お裁縫って普段全然やらないけど、やりはじめるとほんと面白い

作ってるあいだ、子供が見たら明日どんな顔するかなって楽しみしかないからね。

楽しい作業ですね

ランチョンマットも作りました

ナフキン&給食袋の作り方【入園・入学グッズ】
ナフキンと給食袋の作り方です。ナフキンは角がしっかり出るような縫い方で作っています。(袋は1枚でも、ナフキンは洗い替え用に4~5枚作っておくと便利です)こちらのサイトにも手順をのせています“Alohasweet Life”▼▼▼

しわにアイロンもう一回かけないとなあ

こちらにも犬のワッペンつけました、犬の周りのかがり縫いが少々雑ですが・・・(笑)

作る際の注意点

おっちょこちょいな私がやりがちなんですが、動画で仕上がりサイズを確認したら、子供のコップを実際手元に置いて長さを図ってみたほうが良いです。コップも子供用とはいえ種類がいろいろあるので。。

仕上がったけどコップの高さとあってなくて、袋の口を締めるとぎりぎり・・とかあります

あと最後に通すひもは細めがいいですね。ダイソーで買った太い紐もってたのでそれを使ったんですが、なかなか通せなくて苦戦しました

さあまだ上履き入れとお着換え袋も作りたいんだけど、、、今日は寝まーす


 


 


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました